検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 14 件中 1件目~14件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

Structural study of solid solution of protonic conductors Rb$$_{3-x}$$K$$_{x}$$H(SeO$$_{4}$$)$$_{2}$$ by single crystal neutron diffraction

鬼柳 亮嗣; 松尾 康光*; 大原 高志; 川崎 卓郎; 及川 健一; 金子 耕士; 田村 格良; 花島 隆泰*; 宗像 孝司*; 中尾 朗子*; et al.

no journal, , 

M$$_{3}$$H(XO$$_{4}$$)$$_{2}$$で表される固体酸と呼ばれる物質群は比較的低温で超プロトン伝導性を示すことが知られている。超プロトン伝導性は構造相転移と同時に発現し、その相転移温度はMやXの組成により変化する。また、超プロトン伝導相における伝導度もMやXの組成により変化することがわかっているが、その原因はわかっていない。そこで超プロトン伝導性の発現と内部構造の関係を明らかにするため、超プロトン伝導体の混晶であるRb$$_{3-x}$$K$$_{x}$$H(SeO$$_{4}$$)$$_{2}$$(x=0, 1, 2, 3)の中性子単結晶構造解析を行った。測定の結果、xの変化とともに格子定数が線形に変化することが観測され、これは平均イオン半径を考慮することにより理解される。一方、K原子が二つの独立なサイトのうち一つに優先的に入ることが明らかとなり、この占有率の変化と水素結合間距離の変化が一致することが明らかとなった。マクロ測定により、xの変化に相転移温度の変化は線形ではないことがわかっており、この相転移温度の変化とK原子占有率及び水素結合間距離に相関があることが明らかとなった。

口頭

Development of a new TOF single crystal diffractometer SENJU at J-PARC

大原 高志; 鬼柳 亮嗣; 川崎 卓郎; 及川 健一; 金子 耕士; 田村 格良; 中尾 朗子*; 花島 隆泰*; 宗像 孝司*; 木村 宏之*; et al.

no journal, , 

SENJUはJ-PARC/MLFのBL18に設置されたTOF単結晶中性子回折計である。この装置は主に極限環境下における結晶中の原子、分子配列や磁気構造を詳細に調べるために開発されたもので、低温や高圧、磁場環境下での回折測定を行えるように設計されている。加えて、SENJUでは1.0mm$$^{3}$$以下という従来に比べて小さい単結晶試料での回折実験が可能になると期待されている。このSENJUを用い、われわれはこれまでに0.1mm$$^{3}$$という非常に小さい有機結晶の構造解析、複雑な形状の散漫散乱の測定と可視化、さらにはQ$$>$$16${AA}$ $$^{-1}$$というhigh-Q領域の磁気散乱を観察することに成功した。これらの結果は、SENJUが設計段階で期待した通りの性能を発揮したものと言える。

口頭

Development of focusing supermirors by means of ultra-precise surface figuring and ion beam sputtering

山崎 大; 林田 洋寿; 丸山 龍治; 春日井 好己; 篠原 武尚; 曽山 和彦; 永野 幹典*; 光嶋 直樹*; 山村 和也*

no journal, , 

Neutron beam focusing is essential to perform measurements on small areas of a sample as well as small angle scattering (SANS) measurements in that focusing can both enhance beam intensity at the sample and reduce backgrounds. When it comes to pulsed neutrons, a focusing optics must be free from chromatic aberration. Hence a reflective optics based on total reflection is preferable. We have been developing focusing supermirrors by depositing a supermirror on a precisely figured aspheric surface. We will present measurement results of a multiply-stacked mirror, two-dimensional focusing with a Kirkpatrick-Baez configuration and several applications to sample measurements including SANS and prompt-gamma spectroscopy.

口頭

A New polarized neutron reflectometer at the intense pulsed neutron source of the Materials and Life Science Experimental Facility (MLF) of J-PARC

武田 全康; 山崎 大; 曽山 和彦; 林田 洋寿; 藤 健太郎; 山岸 秀志*; 片桐 政樹*; 坂佐井 馨; 丸山 龍治; 水沢 多鶴子*; et al.

no journal, , 

A new polarized neutron reflectometer (SHARAKU) was installed at the beam line 17 (BL17) of the Material and Life Science Experimental Facility (MLF) in the Japan Proton Accelerator Research Complex (J-PARC). The user program of this reflectometer has been already started in February 2012. We will report the outline design specification, and the basic performance of this new reflectometer.

口頭

Development of low temperature 2-axes goniometer system for single crystal ToF Laue diffractometer SENJU

金子 耕士; 宗像 孝司*; 土肥 優紀*; 野田 幸男; 花島 隆泰*; 佐藤 薫*; 川崎 卓郎; 鬼柳 亮嗣; 中尾 朗子*; 大原 高志; et al.

no journal, , 

Recent technical development in piezo devices offers a possibility to move a crystal even at dilution temperature. We tried to develop a piezo-based goniometer in time with the construction of single crystal time-of-flight neutron Laue diffractometer SENJU at BL18 of J-PARC. The goniometer consists of two rotatable axes $${omega}$$ and $${phi}$$ with fixed-$${chi}$$ (45$$^{circ}$$)to cover entire reciprocal space. A goniometer is directly mounted onto the cold finger of the standard closed-circle refrigerator. So far, sample rotation can be realised at base temperature of 4.4 K with reasonable cooling time of roughly 5 hours. In fact, several low temperature experiments using this goniometer have been worked out. Further efforts to improve base temperature, cooling time and accuracy of movements are in progress.

口頭

Upgrade program for neutron triple-axis spectrometers in the research reactor JRR-3

金子 耕士; 脇本 秀一; 長壁 豊隆; 山内 宏樹; 下条 豊; 久保田 正人; 武田 全康

no journal, , 

Two major neutron sources, pulsed neutron source MLF/J-PARC and continuous one JRR-3, locate in the Tokai site of Japan Atomic Energy Agency (JAEA). In the research reactor JRR-3, three triple-axis spectrometers TAS-1, TAS-2 and LTAS with different characteristics have been run by JAEA. A complementary use of these triple-axis spectrometers in combination with J-PARC offers an optimum performance in inelastic neutron scattering experiments to study dynamics of materials in wide Q-$${omega}$$ space. We will present an overview of our upgrade project for these TASs taking advantage of reactor source, in particular, to enhance availability of polarised neutron and extreme sample environment.

口頭

Nodal superconductivity and spin excitation on iron-based superconductors

社本 真一; 石角 元志*; 樹神 克明; 梶本 亮一; 中村 充孝; 稲村 泰弘; 伊豫 彰*; 永崎 洋*; Hong, T.*; Mutka, H.*; et al.

no journal, , 

LaFePOを初めとして、これまで幾つかのノードのある鉄系超伝導体が発見されている。これらのスピン励起について超伝導ギャップ対称性との関連から議論する。

口頭

The Improvement of the instrument control system toward 1MW in J-PARC/MLF

中谷 健; 稲村 泰弘; 伊藤 崇芳*

no journal, , 

J-PARC/MLFの陽子ビーム強度が1MWに増強されるとこれまで実験測定条件を静的に変更しながら行っていた測定を動的に行うことができるようになる。既にわれわれは中性子検出器用イベントデータ収集システムを用いて中性子の動的なデータ収集を可能にしているが、動的測定を可能にするためには測定条件を動的に変更しつつこれをモニターできなければならない。このため、われわれは中性子実験装置データ集積・制御システムに動的機器制御ソフトウェアと汎用イベントデータ収集ボード(TrigNET)を導入することを計画している。動的機器制御ソフトウェアは中性子データ収集と並行して試料周辺環境機器や光学機器を制御可能にするもので、このソフトウェアをわれわれの装置制御ソフトウェアフレームワーク(IROHA)を用いて実装し、動的機器制御を可能にする。TrigNETはデジタル/アナログ信号をイベントデータ化するボードであり、中性子と同じトリガを用いてデータ収集を行うことができるので、測定条件に合わせて機器から出力される信号を中性子と同期したイベントとしてデータ収集できる。これらのイベントデータは多次元データ解析を可能にする。

口頭

New high-pressure beamline PLANET at J-PARC

服部 高典; 佐野 亜沙美; 有馬 寛*; 稲村 泰弘; 山田 明寛*; 小松 一生*; 永井 隆哉*; 片山 芳則; 井上 徹*; 鍵 裕之*; et al.

no journal, , 

PLANETは、J-PARCに作られた新しい高圧中性子ビームラインである。地球内部に及ぼす水の影響を明らかにすることを目的としている。その特徴は、10GPa, 2000Kの温度圧力を同時発生できる、1軸あたり500トンを印加できる6軸型のマルチアンビルプレスを持つことである。最新鋭の中性子回折及びイメージング技術を用いることで、高温高圧条件下にある物質の微視的及び巨視的な観察ができる。このビームラインは結晶のみならず、液体・非晶質の構造も解析できるように作られている。現在建設の資金源となった科研費のプロジェクトメンバーにより使用されているが、2014年2月より一般開放される予定である。

口頭

Performance evaluation test of radial collimators for chopper spectrometer at J-PARC/MLF

中村 充孝; 川北 至信; 神原 理; 山内 康弘; 梶本 亮一; 池内 和彦*; 稲村 泰弘; 中島 健次; 河村 聖子; 菊地 龍弥

no journal, , 

試料環境装置を用いた中性子散乱実験で良質のデータを得るため、ラジアルコリメータによるバックグラウンド対策がなされる。遮蔽性能の評価結果に基づいて、ラジアルコリメータ用に二種類の遮蔽ブレードを採用することとした。具体的には、BL14(アマテラス)にはGd$$_{2}$$O$$_{3}$$シート、BL01(四季)にはCdメッキを施した金属箔を用いる。本研究では、2種類のラジアルコリメータの仕様を紹介するとともに、BL01及びBL14でなされた性能評価試験の結果を報告する。

口頭

Neutron beam fundamentals development in Japan; Utilization of steady state and pulsed neutrons

加倉井 和久; 奥 隆之; 林田 洋寿; 酒井 健二; 篠原 武尚; 中村 充孝; 脇本 秀一; 山崎 大; 坂佐井 馨; 曽山 和彦; et al.

no journal, , 

We report the development efforts in neutron beam techniques for both the steady state and pulsed neutron source instruments at JRR-3 research reactor and J-PARC/MLF spallation source, both located on the site of Japan Atomic Energy Agency (JAEA), Nuclear Science Research Institute in Tokai. Especially the recent developments of polarized neutron techniques, neutron focusing and detecting devices achieved within the "Neutron Beam Fundamentals Development" project supported by the Quantum Beam Technology Program of MEXT will be presented.

口頭

Relaxation phenomena in superionic and molten cuprous iodide

川北 至信; 田原 周太*; 中村 充孝; 菊地 龍弥; 稲村 泰弘; 丸山 健二*; 中島 健次; 河村 聖子; 山内 康弘; 神原 理; et al.

no journal, , 

ヨウ化銅は高温固相で、ヨウ素が作る副格子の中を銅イオンが動き回る超イオン伝導性を示すことでよく知られている。われわれが行った構造解析から、溶融CuIの構造因子にはCu-Cu相関に由来するFSDP(First Sharp Diffraction Peak)が0.9(1/A)に見られ、Cu-Cuの部分二体分布関数がCu-I相関で形成される最近接分布の位置まで侵入していることがわかっている。このとき構造モデリングにより、Cu分布が不均一に分布しており、一次元的に連なったような分布を示すことがわかってきた。そこで、J-PARCの物質・生命科学実験施設のBL14に設置された冷中性子ディスクチョッパー分光器アマテラスを用いて、広い運動量移動-エネルギー移動空間に渡る中性子非弾性・準弾性散乱測定を行った。超イオン伝導メルト状態のCuIの緩和現象について、その静的構造及び固相でのフォノン励起と関連付けて報告する。

口頭

A Cold-neutron disk-chopper spectrometer AMATERAS

中島 健次; 河村 聖子; 菊地 龍弥; 稲村 泰弘; 川北 至信

no journal, , 

J-PARC、物質・生命科学実験施設に設置された冷中性子ディスクチョッパー型分光器AMATERASは、新開発の高速ディスクチョッパー(最高回転速度350Hz)とJ-PARCの結合型減速材の高強度により、高強度,高分解能で中性子非弾性散乱,準弾性散乱実験を、高い自由度で行うことのできる装置である。装置は、2009年の稼働開始以来、共用を行い、機器の調整も続けてきた。今回の発表では、AMATERASの状況を最新の成果を交えながら報告する。

口頭

Software development for the effective utilization of event-recording data with TrigNET at MLF, J-PARC

稲村 泰弘; 伊藤 崇芳*; 中谷 健; 鈴木 次郎*; 大友 季哉*

no journal, , 

J-PARC, MLFではデータ集積システムにイベント型データ取得方法を用いている。これは中性子のカウントを時刻と位置を1イベントの情報として記録するものである。最近、測定試料の環境(温度,磁場,試料方角)や装置の状態を表す一般的な電気信号を、中性子のイベントと同じ時間軸でイベント化するモジュールが開発,実用化されている。これを利用することで、試料や装置の条件に応じて中性子のイベントを抜き出す(フィルタリング)ことができる。これによりおもに試料の外場による過渡現象を追ったり、予期しないノイズなどを自由に取り除くことができ、解析の自由度が飛躍的に上昇する。今回の発表では、このフィルタリングを用いた解析の例として、非弾性散乱装置において単結晶試料を用いてその角度情報をイベント化し、それを用いた広範囲の運動量-エネルギー空間のMapを作成することに成功したので、その成果を発表する。

14 件中 1件目~14件目を表示
  • 1